

派遣事業
コンサルティング
派遣元企業経営者の皆様
やっぱり コンプライアンス !?
なぜ派遣会社は【派遣法を遵守】した方が良いと思いますか?
答えは【会社を存続させるため】です。会社を存続させるには【利益】が必要です。
利益を出すためには、高い派遣料金→高い時給(派遣社員が募集しやすい・辞めない)
→高い利益の図式が必要です。
では、利益率の高い派遣料金を支払う【良い派遣先】は、派遣会社に何を求めますか?
【コンプライアンス】と【良い人材をタイムリーに派遣してくれる】です。
【コンプライアンス】に必要なことは?
1 法律の理解→労働局や派遣先・派遣社員の質問に答えられる。
2 その証拠として書類がある。
派遣業界あるあるですが、「他の派遣会社が使ってる書類だから大丈夫」とよく聞きます。
書類のフォーマットが100点だったとしても、【法律を理解せずに記入して、間違えていれば0点】です。
【タイムリーに良い人を派遣できる】に必要なことは?
企業秘密です。気になる方は、コンサル契約お問い合わせください。
SCOOTのコンサルティングを活用して、
【安心で、利益の出る】労働者派遣事業を運営しませんか?
【コンプライアンス】に必要なことは?
実績
コンサル契約企業 派遣元企業 55社
派遣先企業 17社
その他 3社
労働者派遣事業 許可 取得・更新 65社
有料職業紹介事業 許可 取得・更新 50社
(許可取得率100%)
労働局定期指導 件数 違反
2016年 2件 → 0件
2017年 3件 → 0件
2018年 3件 → 0件
2019年 7件 → 0件
2020年 8件 → 0件
2021年 13件 → 0件
2022年 18件 → 0件
2023年 7件 → 0件
2024年 3件 → 0件
(群馬・栃木・埼玉・茨城・千葉・東京労働局)
SCOOTのコンサルティングを活用して、
【安心で、利益の出る】労働者派遣事業を運営しませんか?
